対象
正編/補遺
区分
データベース概要
大日本史料総合データベース
このデータベースでは、『大日本史料』・「史料稿本」・『史料綜覧』の「綱文」・「書名」・「本文」・「索引」を対象とした検索ができます。 収録範囲は仁和3(887)年から慶応3(1867)年までです。検索結果から『大日本史料』及び「史料稿本」の画像を見ることができます。

『大日本史料』
年月日の順に従って、歴史上のおもなできごとについて、その概要を短い文章で示し、関連史料を集めたものです。 1901年から現在まで編纂・刊行事業を続けています。綱文・史料名(書名)・史料本文(本文)等からなります。
「史料稿本(こうほん)」
『大日本史料』の手書きの草稿です。明治時代に作成されました。収録範囲は仁和3(887)年から慶應3(1867)年までです。 綱文・史料名(書名)・史料本文(本文)等からなります。
『史料綜覧(そうらん)』
「史料稿本」とその後の調査・研究成果によって、綱文と関連史料名とを抜き出したものです。 1964年から1966年に刊行されました。収録範囲は仁和3(887)年から寛永16(1639)年までです。綱文・史料名(書名)のみからなります。

明治時代作成の「史料稿本」はもちろんのこと、『大日本史料』及び『史料綜覧』についても、各冊ごとの出版当時の研究水準に基づくものです。 現在では、追加・訂正が必要なものも含まれています。その点を御理解の上、御利用ください。

■ 綱文
歴史上のおもなできごとの概要を示す文章です。
  • 仁和3(887)年から寛永16(1639)年までのうち『大日本史料』既刊分は『大日本史料』によって、未刊分は『史料綜覧』によって、 寛永17(1640)年以降は「史料綱文」(本所架番号0170-81)によって作成しています。
■ 書名
綱文に記されたできごとに関連する史料の史料名・史料群名などです。 ■ 本文
綱文に記されたできごとに関連する史料の本文です。
  • データ登録状況
  • 本文に付された傍注(人名注など)及び「標出」(頭注)も検索対象となります。
  • 検索結果一覧表示では、検索語句は「本文」項目の中央に表示されます。 ただし、傍注内部に検索語句がある場合は、レコードの先頭が表示されます。
  • 検索結果一覧表示で、「書名」項目に検索語句が含まれる場合、その語句が赤色で表示されます。 しかし、ヒットしているのは本文中の語句であって、書名中の語句ではありません。
  • 「編/冊」及び「和暦」の範囲指定のみで検索した場合は、本文がないものもヒットします。
  • データの仕様上の問題で、傍注の付された文字列はヒットしない場合があります。
■ 索引
本文中に現れる人名及び官職名を中心とした索引です。
  • データ登録状況
  • 綱文・書名・本文とリンクしていません。そのため、項目検索におけるそれらとのAND検索はできません。
  • 和暦データを持っていません。そのため、和暦での絞り込み検索はできず、検索結果は0件となります。