日本古文書ユニオンカタログ
【PID】
20140314004466
【管理番号】
XA000000400917
【和暦年月日】
応永3年5月26日(13960050260)
【文書名】
播磨国矢野庄学衆方年貢等散用状
【底本】
他機関サイト 東寺百合文書( 京都府立京都学・歴彩館蔵)(x0030001)
【冊(巻)/頁(丁)】
【篇目】
【文書番号】
4399
【分類】
東寺百合文書/ヲ函/38/
【差出】
【宛所】
【詳細内容】
【形態】竪紙【縦寸法】287【横寸法】3348【単位】1通【端裏書】矢野荘学衆方年貢散用状<応永二年分、同五年算合筆>【事書】注進東寺御領播磨国矢野荘学衆方/<応永弐分>御年貢麦雑穀等散用状事 【書止】状如件、【複合文書】奥書【内容分類】荘園所領支配【地域分類】矢野荘【人名】大師(空海) 田所家久 明済【地名】播磨国矢野荘 北山【寺社名】東寺 五社大明神 大師八幡【事項】学衆/守護/供僧/給主/和市/五月御仏事/六月御仏事/田所/ 【文書形式】散用状/注進状【備考】紙継目裏に花押あり、
【史料群】
No.
底本名
架番号
冊
頁
和暦年月日
文書名
分類
イメージ
1
相生市史
1041.64-114-8
8
596
応永3年5月26日
学衆方年貢等散用状
ヲ函/38/
2
東寺百合文書
6171.62-196-104
104
31
応永3年5月26日
播磨国矢野庄学衆方年貢等散用状
ヲ函/38/